Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。

日曜日。ご家族でゆったりと過ごす時間の中で、お子さんの将来や才能に思いを馳せているのではないでしょうか。

私たちは、子どもの無限の可能性を信じています。

そして、その可能性を最も大きく、明るく照らすことができるのは、ほかならぬパパとママ、あなた自身です。

しかし、運動でも勉強でも、つい私たちは、「指導者」になってしまうことがあります。

・「もっとこうしなきゃダメだよ」

・「教えているんだから、ちゃんとやりなさい」

子どもの成長を願うあまり、つい厳しく指導し、完璧を求めてしまいがちです。でも、ごりっち先生は、指導の現場で、親が「指導者」になった瞬間、子どもの心から輝きが失われる瞬間を何度も見てきました。

今日は、子どもの能力を最大限に引き出すために、親が持つべき最高の役割についてお話しします。それは、「世界一のファン」になることです。

指導者モードが子どもの可能性を摘む理由

親が「指導者」の役割を担う時、それは往々にして「評価」や「修正」の視点から入ります。

1. 挑戦意欲の喪失

指導は「あなたはまだ足りない」というメッセージを含みます。子どもは失敗を恐れ、「どうせまた怒られる」と感じ、新しいことへの挑戦そのものを避けるようになります。

2. 思考の停止

指導は「答え」を与えることです。子どもは自分で考える機会を失い、親の指示通りに動く「指示待ち人間」になってしまいます。これでは、スポーツや人生で最も大切な「自分で状況を判断する力」が育ちません。

3. 親子の関係性の変化

本来、親子の関係は「安心できる居場所」であるべきです。しかし、指導者になると、関係は「先生と生徒」に変わり、子どもは家の中でもリラックスできず、心からの会話が難しくなってしまいます。

親の最高の役割は「世界一のファン」

では、「世界一のファン」になるとは、具体的にどういうことでしょうか?

魔法1:「無条件の愛情」で承認欲求を満たす

ファンは、その人が存在するだけで応援します。試合に負けても、点数が悪くても、ファンは態度を変えません。

《ファンとしての声かけ》

「今日の試合、負けちゃったけど、あなたが一生懸命走っている姿を見られただけで、パパ(ママ)は最高に嬉しかったよ!」

子どもは、結果ではなく、「自分の存在そのものが親に愛されている」という確信を得ることで、心のエネルギーを満タンにすることができます。この心の余裕こそが、次への挑戦の源になります。

魔法2:「できた瞬間」を「爆発的な喜び」で表現する

ファンは、スターの「小さな成長」を誰よりも早く見つけ、大げさに喜びます。

《ファンとしての行動》

練習で、今までできなかった逆上がりができた瞬間、大げさに抱きしめ、ハイタッチし、「今の、最高にヤバかったね!もう一回見せて!」と興奮を共有しましょう。

「指導者」は「次はこうしよう」と考えますが、「ファン」は「今の喜び」を最大限に共有します。この「爆発的な喜び」の共有が、子どもの脳に「この成功体験は、ものすごく楽しいことだ!」と強烈にインプットさせ、「またやりたい!」という自発的な意欲を育てます。

魔法3:口を挟まず、「質問」で自主性を促す

ファンは、スターの判断を尊重します。もし、子どもが迷っているように見えても、すぐに答えを与えてはいけません。

《ファンとしての質問》

「どうするの?」「どっちを選ぶ?」ではなく、「あなたなら、どうすると思う?」と、判断を委ねましょう。

子どもは、「自分の考えは親に認められている」と感じることで、自信を持って選択し、行動できるようになります。結果がどうであれ、自分で選んだという経験が、子どもを大きく成長させるのです。

「世界一のファン」という、親の特権

「指導者」の代わりは、学校の先生や、専門のコーチができます。しかし、「世界一のファン」の代わりは、誰もできません。それは、パパとママだけに与えられた、かけがえのない特権です。

子どもが自信を失った時、心が折れそうになった時、無条件に「大丈夫!あなたは最高だよ!」と言ってくれる存在が、どれほど心強いか。その応援こそが、子どもがどんな困難にも立ち向かうための「心の土台」になります。

今日から、少しだけ「指導者モード」をオフにして、お子さんの世界一のファンになりましょう。あなたの情熱的な応援が、子どもの無限の可能性を、必ず未来へ繋げてくれます。

公式LINEで「ファンとしての接し方」をGET!【公式LINEのご案内】

Bon Bodyでは、「指導」ではなく「応援」で子どもの能力を引き出すための、具体的な声かけや関わり方のヒントを随時お届けしています。

▼Bon Body公式LINEはこちらから!

https://lin.ee/qjvvWz8

特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。

▼育児サポート公式LINEはこちらから!

https://lin.ee/zIbGwnx

ごりっちのYouTubeチャンネルも要チェック!

ごりっちのYouTubeチャンネルでは、「ファン」として子どもを励ますための運動遊びや、親子の笑顔が増えるためのヒントを毎日公開しています!

🌟毎日ショート動画2本公開中🌟

🌟毎週1回、長尺動画も配信🌟

🌟毎週水曜日はYouTube Live🌟

▼ごりっちのYouTubeチャンネルはこちらから!

https://www.youtube.com/@bonbodykatsuya

次回(月曜日)予告:心と体が軽くなる!忙しい1週間を乗り切るための魔法のヒント

明日、月曜日は、また忙しい一週間が始まります。週の始まりに心がフッと軽くなるような、「共感と希望」をテーマにしたブログをお届けします。今回は、「人と比べるなは嘘?正しい比較で子どもを成長させよう」について解説します。

どうぞお楽しみに!あなたの最高の応援で、素晴らしい一週間をスタートさせましょう!