Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。

「うちの子、運動神経が悪くて…」

「学校の体育についていけてないみたいで心配…」

「みんなみたいに、上手に体を動かせるようになってほしいな…」

パパさん、ママさん、お子さんの運動能力について、漠然とした不安を抱えていませんか?

「運動神経は生まれつきだから…」と諦めてしまっていませんか?

ごりっち先生は、それは大きな誤解だと考えています!

「運動神経」は、遺伝だけで決まるものではありません。子どもの成長期に、適切な「体の使い方」を学ぶ機会と、「できた!」という成功体験を積み重ねることで、誰でも必ず伸ばすことができます!

今回は、ごりっち先生がBon Bodyのスポーツ教室で子どもたちの運動能力を楽しく伸ばすために大切にしている、

「運動が苦手な子でも自信がつく魔法の3ステップ」

を具体的にご紹介します!

なぜ「運動が苦手」と感じてしまうのか?

子どもが「運動が苦手」と感じてしまうのは、以下のような理由が考えられます。

《体の使い方が分からない》

走る、跳ぶ、投げるなどの動きを、どこに力を入れればいいのか、どうバランスを取ればいいのかが分からず、スムーズに体を動かせない。

《失敗を恐れている》

過去に「できない」経験をしたり、周りと比べてしまい、「どうせ自分にはできない」という気持ちになってしまう。

《楽しさを知らない》

遊びの中から運動の楽しさを見つけられず、ただ「辛いもの」「難しいもの」だと感じてしまっている。

Bon Bodyの指導法は、この3つの原因を解決するために、子どもたちの心と体の両方にアプローチすることです!

ごりっち先生直伝!運動が苦手な子でも自信がつく魔法の3ステップ

Bon Bodyのスポーツ教室では、子どもたちが遊びの中から運動の基礎や心の力を学べるようなプログラムを大切にしています。ご家庭でも、ぜひ以下の3ステップを実践してみてください!

🏀ステップ1🏀

まずは「遊び」で体の動かし方を学ぶ

・内容

難しいルールや技術指導は一切なし!まずは、「走る」「跳ぶ」「転がる」「ぶら下がる」といった、全身を使う遊びを親子で思いっきり楽しみましょう。

・得られる効果

遊びの中から、自然と体の使い方を学び、全身のバランス感覚や筋力が養われます。

鬼ごっこやボール遊びなど、子どもが夢中になれる遊びを通じて、「運動=楽しい!」という感覚を植えつけます。

💡ごりっち先生からのヒント💡

「公園での鬼ごっこ」や「お家での動物歩き」など、場所を選ばずできる遊びから始めましょう。

🏀ステップ2🏀

小さな「できた!」を全力で褒める

・内容

逆上がりができるようになった…といった大きな成功だけでなく、「初めて片足で立てた!」「転びそうになったけど、手をついて踏ん張れた!」といった、ほんの小さな成功も逃さず、全力で褒めてあげます。

・得られる効果

小さな成功体験が積み重なることで、子どもは「自分にもできるんだ!」という自己肯定感を育みます。

親に認められることで、「もっと頑張ってみよう!」という意欲が湧いてきます。

💡ごりっち先生からのヒント💡

褒める時は、「すごいね!」だけでなく、「どうしてすごいと思ったのか」を具体的に伝えてあげましょう。「最後まで諦めずに頑張ったね、えらいね!」など、努力の過程を褒めることが大切です。

🏀ステップ3🏀

運動が「楽しい!」に変わる環境を作る

・内容

運動が苦手な子にとって、集団での競争は苦手意識を強めてしまう原因になります。

競争ではなく、「チャレンジ」という形で、遊びの中に取り組みます。「〇〇秒でゴールまで行けるかな?」「〇〇回跳んでみよう!」など、自分自身の記録に挑戦する形式にしてみましょう。

・得られる効果

他人と比べるのではなく、過去の自分と比べることで、成功体験をより実感しやすくなります。

 「次はもっとうまくできるかも!」という、前向きな気持ちが育ちます。

💡ごりっち先生からのヒント💡

友達と遊ぶ時も、みんなで協力して「ミッションクリア!」を目指すような遊びにすることで、一体感が生まれ、楽しさが増します。

Bon Bodyのスポーツ教室は、新百合ヶ丘、鶴川、黒川、品川で展開しています。

「新百合ヶ丘や鶴川の教室では、子どもたちが『先生、あの遊びやろう!』と自分から言ってくれるくらい、遊びを大切にしているよ!」

「黒川や品川でのびのび体を動かす中で、子どもたちが自分のペースで、一歩一歩成長できる環境を大切にしています。」

公式LINEで最新情報&お役立ち情報をGET!【公式LINEのご案内】

Bon Bodyでは、子育てに関するお役立ち情報や、スポーツ教室の体験会情報などを随時お届けしています。今回のテーマのような、「子どもが楽しく運動できる」ヒントもたくさんお話ししています。

「子育て相談できる場所を探している」という方も、お気軽にご連絡くださいね!

▼Bon Body公式LINEはこちらから!

https://lin.ee/qjvvWz8

さらに、育児サポートに特化した公式LINEもございます。

特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。

▼育児サポート公式LINEはこちらから!

https://lin.ee/zIbGwnx

ごりっちのYouTubeチャンネルも要チェック!

ごりっちのYouTubeチャンネルでは、子どもたちが体を動かす楽しさや、チャレンジする喜びを感じられるようなショート動画や長尺動画を毎日公開しています!ご家庭でできる運動遊びのヒントも満載です!

🌟毎日ショート動画2本公開中🌟

🌟毎週1回、長尺動画も配信🌟

▼ごりっちのYouTubeチャンネルはこちらから!

https://www.youtube.com/@bonbodykatsuya

次回も、子育てがもっと楽しくなるヒントをお届けします!

Bon Bodyのブログでは、これからもパパさん、ママさんの「今と未来の悩み」を解決するヒントを、ごりっち先生が面白おかしくご紹介していきます。

「何か子育てのヒントが欲しいな~」なんて思ったら、ぜひまた読みに来てくださいね。

次回も、子どもたちの笑顔が増える秘訣を、ごりっち先生が全力でお届けしますので、お楽しみに!