
Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。
「友達とのおもちゃの取り合いで、いつもケンカになってしまう…」
「子どもが、お友達の失敗をなかなか許してあげられなくて…」
「将来、人間関係で悩まずに、幸せな人生を送ってほしい…」
パパさん、ママさん、子どもの人間関係について、一度は悩んだことがあるのではないでしょうか。
社会生活を円滑に送る上で、「思いやり」と「許す心」は、何よりも大切なスキルです。
これは、生まれつき持っているものではなく、日々の生活の中で、親が意識的に育んであげることで、必ず身につけることができます!
今回は、ごりっち先生がBon Bodyのスポーツ教室で子どもたちの協調性を育むために大切にしている、そして自身の家庭でも実践している、
「人間関係でつまずかない、思いやりと許す心を育むための3つの魔法の習慣」
を具体的にご紹介します!
なぜ「思いやりと許す心」が大切なのか?
「思いやり」や「許す心」は、子どもの将来の幸福度を大きく左右する力です。
《自己肯定感の向上》
相手の気持ちに寄り添い、行動できた時、「人の役に立てた」という喜びを感じ、自己肯定感が高まります。
《問題解決能力の育成》
ケンカが起きた時、「どうすれば解決できるか」を相手の気持ちを考えながら探ることで、問題解決能力が身につきます。
《豊かな人間関係の構築》
思いやりを持って接することで、自然と周りに人が集まり、温かい人間関係を築くことができます。
ごりっち先生は、子どもの運動能力を伸ばすには、まず「豊かな心」を育てることが何よりも大切だと考えています。
ごりっち先生直伝!思いやりと許す心が育つ魔法の習慣3選
Bon Bodyのスポーツ教室では、チームでの協力プレーや、相手を思いやる気持ちを育むようなプログラムを大切にしています。ご家庭でも、ぜひ以下の3つの習慣を実践してみてください!
1. 「子どもの気持ちに寄り添う」という魔法の言葉
・習慣の内容
子どもが泣いたり、怒ったりしている時、まずは「どうしてそんな気持ちになったの?」と子どもの感情に耳を傾けます。そして、「〇〇されて、悲しかったんだね」「悔しかったんだね」と、子どもの気持ちを言葉にしてあげます。
・得られる効果
親に自分の気持ちを受け止めてもらうことで、子どもは「安心感」を覚えます。
自分の感情を言葉にしてもらうことで、「こういう気持ちなんだ」と自己理解が深まります。
💡ごりっち先生からのヒント💡
自分の気持ちを理解できた子は、他者の気持ちにも想像力を働かせることができるようになります。これが「思いやり」の第一歩です。
2. 「ありがとう」と「ごめんね」を伝える練習
・習慣の内容
家族の中で、些細なことでも「ありがとう」と「ごめんね」を伝え合う習慣をつけましょう。
子どもが誰かに何かをしてもらった時、「ありがとうって言えたかな?」と声をかけます。また、子どもが何か悪いことをしてしまった時は、「〇〇なことして、相手はどんな気持ちになるかな?」と一緒に考え、謝る練習をします。
・得られる効果
「ありがとう」を伝えることで、感謝の気持ちを育みます。
「ごめんね」を伝えることで、自分の行動に責任を持つ心を育てます。
💡ごりっち先生からのヒント💡
親が子どもに「ありがとう」「ごめんね」と伝える姿を見せることも大切です。親の姿が、子どもにとって一番のお手本になります。
3. 「役割分担」で協力する喜びを味わう
・習慣の内容
料理のお手伝いや、お部屋の片付けなど、お家の中で子どもに簡単な「役割」を与え、親子で協力して一つのことを成し遂げる機会を作りましょう。
・得られる効果
「みんなで協力してできた!」という成功体験は、協調性や達成感を育みます。
他者の役割を理解することで、相手の大変さや気持ちを想像する「思いやり」が育ちます。
💡ごりっち先生からのヒント💡
「〇〇くんが野菜を切るのを手伝ってくれたから、早くご飯が作れたよ!ありがとう!」など、具体的な感謝の言葉を伝えてあげると、子どもはさらに喜びます。
公式LINEで最新情報&お役立ち情報をGET!【公式LINEのご案内】
Bon Bodyでは、子育てに関するお役立ち情報や、スポーツ教室の体験会情報などを随時お届けしています。今回のテーマのような、「子どもの心を育む」ヒントもたくさんお話ししています。
「子育て相談できる場所を探している」という方も、お気軽にご連絡くださいね!
▼Bon Body公式LINEはこちらから!
さらに、育児サポートに特化した公式LINEもございます。
特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。
▼育児サポート公式LINEはこちらから!
ごりっちのYouTubeチャンネルも要チェック!
ごりっちのYouTubeチャンネルでは、子どもたちが体を動かす楽しさや、チャレンジする喜びを感じられるようなショート動画や長尺動画を毎日公開しています!
🌟毎日ショート動画2本公開中🌟
🌟毎週1回、長尺動画も配信🌟
▼ごりっちのYouTubeチャンネルはこちらから!
https://www.youtube.com/@bonbodykatsuya
次回も、子育てがもっと楽しくなるヒントをお届けします!
今回のブログの内容を動画にもしています。
ぜひご覧ください。
Bon Bodyのブログでは、これからもパパさん、ママさんの「今と未来の悩み」を解決するヒントを、ごりっち先生が面白おかしくご紹介していきます。
「何か子育てのヒントが欲しいな~」なんて思ったら、ぜひまた読みに来てくださいね。
次回も、子どもたちの笑顔が増える秘訣を、ごりっち先生が全力でお届けしますので、お楽しみに!