
Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。
「『キャッチボールの練習、つまらない…』って、なかなかやってくれない」
「リフティングの練習、すぐに飽きちゃう…」
「どうすれば、子どもが自分から基礎練習をしてくれるんだろう?」
パパさん、ママさん、そう感じていませんか?
サッカー、野球、バスケットボール…どのスポーツにも、地味で退屈に感じられる「基礎練習」があります。子どもが「つまらない」と感じてしまう気持ちも、とてもよく分かります。でも、この基礎練習こそが、スポーツを心から楽しむための「土台」になるんです。
今回は、ごりっち先生が考える、「つまらない基礎練習」を「楽しい遊び」に変えるための魔法について、お話しします。
スポーツの「基礎」に共通するたった一つのこと
サッカーのドリブル、野球のキャッチボール、バスケットボールのドリブル…。一見違うように見えますが、これら全てのスポーツの基礎練習には、ある共通点があります。
それは、「体を思い通りに動かすこと」です。
リフティングが上手になるには、ボールを蹴る足の力の加減をコントロールする必要があります。キャッチボールが上手になるには、正確な方向に投げ、相手のボールをしっかりキャッチする「調整力」が必要です。
つまり、どのスポーツも、「自分の体を意図した通りに動かす力」がなければ、上達できません。そして、この力は、つまらないと感じる基礎練習を繰り返すことでしか身につかないのです。
ごりっち先生直伝!基礎練習を「楽しい」に変える3つの魔法
子どもたちは、「やらされ感」を感じると、すぐにやる気をなくしてしまいます。でも、「楽しい!」という気持ちが加わると、驚くほどの集中力を発揮します。
1. 練習を「ゲーム」に変える
• 内容
単調な練習に、ゲーム性を加えてみましょう。
• 例
サッカーのリフティング:「1分間で何回できるかな?」と時間を測る。
野球のキャッチボール:「あの壁に何回連続で当てられるかな?」と目標を設定する。
バスケのドリブル:「ドリブルしながらリビングを一周できるかな?」と挑戦してみる。
• なぜ効果があるの?
タイムを測ったり、目標をクリアしたりすることで、子どもは「遊び」だと感じ、競争心や達成感を味わうことができます。
2. 練習を「ごっこ遊び」に変える
• 内容
子どもが好きなものや、憧れの選手になりきって練習してみましょう。
• 例
サッカー:「〇〇選手みたいに、かっこよくドリブルしてみよう!」
野球:「〇〇選手みたいな、すごい球投げてみてよ!」
バスケ:「あのコートまで、ドリブルで競争だ!」
• なぜ効果があるの?
憧れの存在になることで、子どものモチベーションが向上します。
「遊び」の要素が加わり、集中力も高まります。
3. 「できた!」を具体的に褒める
• 内容
練習の成果を、具体的に言葉で褒めてあげましょう。
• 例
「すごかったね!」だけでなく、「今、ボールを蹴る力がとっても良かったよ!」「さっきよりも、キャッチが上手になったね!」と伝えます。
• なぜ効果があるの?
自分の頑張りを親がちゃんと見てくれていると感じ、自己肯定感が高まります。
褒められた部分を意識することで、子どもは次の練習でもっと頑張ろうと意欲的になります。
公式LINEで最新情報&お役立ち情報をGET!【公式LINEのご案内】
Bon Bodyでは、子育てに関するお役立ち情報や、スポーツ教室の体験会情報などを随時お届けしています。今回のテーマのような、「子どものやる気を引き出す」ヒントもたくさんお話ししています。
「子育て相談できる場所を探している」という方も、お気軽にご連絡くださいね!
▼Bon Body公式LINEはこちらから!
さらに、育児サポートに特化した公式LINEもございます。
特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。
▼育児サポート公式LINEはこちらから!
ごりっちのYouTubeチャンネルも要チェック!
ごりっちのYouTubeチャンネルでは、子どもたちが体を動かす楽しさや、チャレンジする喜びを感じられるようなショート動画や長尺動画を毎日公開しています!ご家庭でできる運動遊びのヒントも満載です!
🌟毎日ショート動画2本公開中🌟
🌟毎週1回、長尺動画も配信🌟
▼ごりっちのYouTubeチャンネルはこちらから!
https://www.youtube.com/@bonbodykatsuya
次回も、子育てがもっと楽しくなるヒントをお届けします!
Bon Bodyのブログでは、これからもパパさん、ママさんの「今と未来の悩み」を解決するヒントを、ごりっち先生が面白おかしくご紹介していきます。
「何か子育てのヒントが欲しいな〜」なんて思ったら、ぜひまた読みに来てくださいね。
次回も、子どもたちの笑顔が増える秘訣を、ごりっち先生が全力でお届けしますので、お楽しみに!