Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。

週末の土曜日。じっくりと子育てや習い事について考える時間を持てているパパさん・ママさんも多いのではないでしょうか。

「子どもの習い事、どこにしよう?」

「技術だけでなく、心の成長も大切にしてくれる場所はないかな?」

数あるスポーツ教室の中で、Bon Bodyを選んでくださるご家庭が増えています。その理由は、私たちBon Bodyが、「勝利至上主義」とは一線を画した指導理念を持っているからです。

私たちは、小学生という最も大切な成長期に、「勝利」よりもっと価値のあるものを、遊びと運動を通して子どもたちに提供しています。

今回は、実際に通われているパパさん・ママさんの、「本音の声」を公開しながら、Bon Bodyスポーツ教室が大切にしている3つのメリットと、その核心に迫ります。

メリット1:勝利が全てじゃない!「仲間を大切にする心」が育つ

多くのスポーツチームでは、「勝つこと」が最優先されます。もちろん勝利を目指すことは大切ですが、その過程で、レギュラー争いによる仲間割れや、勝敗による自己肯定感の低下が生まれてしまうことも少なくありません。

Bon Bodyでは、「仲間を大切にする心」を運動能力以上に重視しています。

《お客様の声》

 ・Aさん(小学4年生の保護者)

「以前通っていたサッカーチームでは、試合に負けると雰囲気が最悪でした。でもBon Bodyのレッスンでは、ごりっち先生が『失敗した仲間を笑わない』というルールを徹底してくれる。うちの子は運動が苦手なのですが、周りの子が『ドンマイ!次はこうしてみよう』って自然に声をかけてくれるんです。技術より先に、思いやりの心が身についていると感じます。」

・ごりっちの視点

小学生の時期に学ぶべきは、「競争」よりも「共創」です。仲間が困っている時に手を差し伸べられる優しさや、チーム全員で目標を達成しようとする協力こそが、将来、社会で活躍するための揺るぎない土台になります。

メリット2:「みんなが楽しめる」ルールで「自分らしさ」が開花する

私たちは、運動の楽しさを最大限に引き出すために、「全員が主役になれるゲーム」を常に工夫しています。ルールを少し変えるだけで、運動が得意な子も苦手な子も、それぞれの長所を活かして輝くことができます。

・例

「ハンデ付き鬼ごっこ」

足の速い子は片足で、そうでない子は自由に走れる、といったルールを導入します。これにより、「運動が苦手な子も、頭を使えば勝てる」という成功体験を積めます。

《お客様の声》

・Bさん(小学2年生の保護者)

「うちの子は引っ込み思案で、集団行動が苦手でした。でもBon Bodyのレッスンでは、『〇〇ちゃんのアイデア最高!』って、先生が小さな工夫を褒めてくれるんです。体育の時間が苦手だったのに、今では『どうすればみんながもっと面白くなるかな?』って、自分から考えるようになりました。運動能力だけでなく、自己肯定感が目に見えて高まりました。」

・ごりっちの視点

子どもは「楽しい」と感じた時、最高の集中力を発揮し、能動的に動きます。「勝敗」という外発的な動機付けではなく、「楽しいから続ける」という内発的な動機付けを育むことで、運動能力は自然と向上します。

メリット3:仲間を「引き上げられる子」が、自分も伸びる

「あの子には負けたくない」という気持ちも大切ですが、Bon Bodyで指導しているのは、その先の「あの子がもっと上手になるように手伝おう」という気持ちです。

・教えることで、教わる

運動が得意な子が、苦手な子に教えることで、自分の理解度が深まり、さらに技術が定着します。これは、運動指導学の観点からも、非常に効果が高い学び方です。

《お客様の声》

・Cさん(小学5年生の保護者)

「最近、家でも下の子にすごく優しくなりました。『こうやったら、もっとボール取れるよ!』って、楽しそうに教えているんです。Bon Bodyで、自分が持っている力を人のために使う喜びを知ったんだと思います。以前は自分のことばかりだったのに、今では周りを見て行動できるリーダーシップが身につき、私たち親も驚いています。」

・ごりっちの視点

誰かを「引き上げる」経験は、子どもの自己有用感(自分は役に立っていると感じる感覚)を育てます。この感覚こそが、将来どんな壁にぶつかっても、自分を信じて乗り越える力になります。

・Bon Bodyの結論

最高のゴールは「心の成長」

Bon Bodyスポーツ教室は、単に運動技術を教える場所ではありません。

「一生懸命頑張る仲間を、心から応援できる子」

「失敗を恐れず、何度でも挑戦できる子」

「自分の個性を大切に、周りの個性を認められる子」

この小学生という時期に、この3つを土台として育てることが、将来の「勝利」や「成功」に繋がると、私たちは確信しています。あなたの「勝利より大切なもの」を育む場所として、ぜひBon Bodyを選んでいただけると嬉しいです。

公式LINEで「Bon Bodyの指導法」を深掘り!【公式LINEのご案内】

Bon Bodyの指導理念や、お子さんの性格に合わせた具体的な指導方法について、もっと詳しく知りたい方は、ぜひ公式LINEからご相談ください。体験会情報も随時お届けしています。

▼Bon Body公式LINEはこちらから!

https://lin.ee/qjvvWz8

特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。

▼育児サポート公式LINEはこちらから!

https://lin.ee/zIbGwnx

ごりっちのYouTubeチャンネルも要チェック!

ごりっちのYouTubeチャンネルでは、Bon Bodyの楽しいレッスン風景や、子どもたちの主体性を引き出す声かけのヒントを毎日公開しています!

🌟毎日ショート動画2本公開中🌟

🌟毎週1回、長尺動画も配信🌟

▼ごりっちのYouTubeチャンネルはこちらから!

https://www.youtube.com/@bonbodykatsuya

次回(日曜日)予告:子どもの無限の可能性!親が信じて継続する力の魔法

明日の日曜日は、子どもの成長と可能性に焦点を当てた、未来に希望が持てる内容をお届けします。「うちの子にも大谷選手のような可能性が?」親の信頼が、子どもの才能をどう引き出すのかを解説します。

どうぞお楽しみに!素敵な週末をお過ごしください!