Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。

木曜日。一週間の疲れがたまり、お子さんの小さなつまずきが、親御さん自身の心にも重くのしかかりやすい頃かもしれませんね。

今日は、多くのパパさん・ママさんが抱える、最もデリケートなお悩みについて、共感と専門的な視点を交えて深掘りします。

《お悩み》

 「うちの子は、少し叱られたり、失敗したりすると、すぐにふさぎ込んでしまいます。『メンタルが弱い子なのかな…』と心配です。どうすれば心の強い子に育つでしょうか?」

《ごりっちの解答》

まず、声を大にして言わせてください。

「メンタルが弱い子」はいません。いるのは、「心の回復力」のトレーニングがまだ不足している子だけです。

親御さん、あなたは何も間違っていません。子どもが落ち込む姿を見るのは、親として本当に辛いですよね。しかし、その辛さから「失敗を避けさせよう」としてしまうと、かえって子どもの成長の機会を奪ってしまうことになります。

今日は、この「メンタルが弱い」という誤解を解消し、子どもの心の回復力(レジリエンス)を劇的に高める、具体的な方法についてお話しします。

1. 専門家の視点:レジリエンスとは「立ち直る力」の経験値

私たちがスポーツ指導で最も重要視する「レジリエンス」とは、困難やストレスに直面した時に、しなやかに適応し、立ち直る精神力のことです。

この力は、生まれ持った性格ではなく、自転車の乗り方と同じように、「転んでは立ち上がる」という経験を通して、後天的に身につくスキルです。

しかし、現代の子どもたちは、親が先回りしすぎたり、失敗を避ける環境にいたりするため、「小さな失敗と、そこから立ち直る成功体験」の量が不足しがちです。

小さな失敗を多く経験し、親に寄り添われながら乗り越えること。これこそが、子どもをメンタルが強い子にする唯一の方法です。

2. 心の回復力を高める「親の関わり方」3つのステップ

子どもが落ち込んだり、怒ったりした時、親がすべきことは「解決策を与えること」でも「励ますこと」でもありません。以下の3つのステップで、子ども自身で立ち直る力を育てましょう。

ステップ1:まず「感情のゴミ出し」を許可する(共感ファースト)

子どもが泣いたり、怒ったり、ふてくされたりしている時、それは心のゴミ箱が満タンになっている状態です。この時、アドバイスや励まし(例:泣かないの!)は、ゴミ箱に蓋をする行為です。

・実践方法

NG:「いつまでも泣いてないで、次どうするか考えなさい!」

OK:「すごく悔しいんだね。悲しい気持ち、パパ(ママ)にはよくわかるよ。泣きたいだけ泣いていいよ。」

・効果

感情を否定しないことで、子どもは「自分は受け入れられている」という安心感を得て、心を解放できます。これが、立ち直るためのエネルギーになります。

ステップ2:「自己効力感」を高める質問をする

感情が落ち着いたら、すぐに解決策を与えずに、子ども自身に「自分にも乗り越える力がある」と感じさせる質問を投げかけましょう。

・実践方法

NG:「シュートが入らなかったのは、練習不足じゃない?」

OK:「あの時、一生懸命頑張ってたの、パパ(ママ)は見てたよ。前にもっと難しいこと乗り越えた時、どうやって頑張ったっけ?」

・効果

過去の成功体験を思い出させ、「あの時できたんだから、今回も大丈夫だ」という「自己効力感(自分はできるという感覚)」を引き出します。

ステップ3:「プロセス」の小さな成功を言語化する

立ち直った後、結果(勝敗など)ではなく、「立ち直ろうとした過程」や「小さな工夫」を具体的に褒め、言語化してあげましょう。

・実践方法

OK:「また練習しようって、自分で言えたのが一番偉かったよ!その言葉が出るまで、どれくらい悔しさに耐えた?すごいね。」

・効果

子どもは、「落ち込んでも、また立ち上がろうとする自分」こそが褒められるべきだということを学びます。これにより、失敗を恐れず、何度でも挑戦する心が育まれます。

3. 結論:親の「信頼」が最高のレジリエンス・トレーニング

「メンタルが弱い」と決めつけるのではなく、「あなたは自分で立ち直る力を持っている」と、親が揺るぎなく信頼し続けることが、最高のレジリエンス・トレーニングになります。

この一週間、子どもがどんなに落ち込んでも、「大丈夫、あなたなら必ず乗り越えられるよ」というメッセージを、言葉と態度で伝え続けてあげてください。

あなたの愛と信頼が、子どもの心を強くする一番の薬なのですから。

YouTube動画でも解説してます。

ぜひご覧ください。

公式LINEで「子どもの心を守るヒント」を!【公式LINEのご案内】

「うちの子の性格に合わせた声かけが知りたい」「失敗した時の具体的な対処法は?」といった、子どものメンタルに関するお悩みは、いつでもご相談ください。

▼Bon Body公式LINEはこちらから!

https://lin.ee/qjvvWz8

特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。

▼育児サポート公式LINEはこちらから! 

https://lin.ee/zIbGwnx

ごりっちのYouTubeチャンネルも要チェック!

ごりっちのYouTubeチャンネルでは、子どもの「心の回復力」を引き出すための運動遊びや、親子の笑顔を増やすためのヒントを毎日公開しています!

🌟毎日ショート動画2本公開中🌟

🌟毎週1回、長尺動画も配信🌟

🌟毎週水曜日22:00からYouTube Live配信🌟

▼ごりっちのYouTubeチャンネルはこちらから!

https://www.youtube.com/@bonbodykatsuya

次回(金曜日)予告:いよいよ週末!親子で最高の思い出作り!秋の大型イベント【ハロウィン】特集!

明日の金曜日は、いよいよ週末!週末への期待感を高めるため、今週末に開催される「ハロウィンのおすすめ大型イベント」をご紹介します!さらに、忙しくてイベントに行けないご家庭でもすぐにできる「自宅でできるハロウィンゲーム」も特別にご紹介します。

どうぞお楽しみに!さあ、今日から「信頼」の力で、お子さんの心を強く育てましょう!