Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。

週末の土曜日。ご家族でゆっくりと過ごす中で、ふと「うちの子、最近猫背じゃないかな?」「ゲーム中は、背中が丸まってばかりで心配…」と、姿勢について気になっていませんか?

姿勢は、見た目の問題だけでなく、集中力、運動能力、呼吸、そして将来の体の不調にまで影響を及ぼす、非常に大切な「体の土台」です。

しかし、「背筋を伸ばしなさい!」と口で言っても、なかなか治らないのが姿勢の難しいところ。なぜなら、正しい姿勢は「意識」で作るものではなく、「筋肉」が支えるものだからです。

今日は、「姿勢を良くするために鍛えるべき魔法の筋肉」を専門的に解説します。そして、Bon Bodyの遊びの中で、その大切な筋肉が自然と身につく秘密と、ご自身の姿勢もチェックできる「シセイカルテ」の便利な活用法をご紹介します!

1. 姿勢を支える「魔法の筋肉」は背中じゃない!鍵は「インナーユニット」

多くの方が「姿勢を良くする=背筋を伸ばす」と考えがちですが、背中の筋肉(脊柱起立筋)だけで頑張って姿勢を支えようとすると、かえって疲れてしまいます。

本当に姿勢を安定させ、長時間良い姿勢を保つための「魔法の筋肉」は、体の奥深くに存在する「インナーユニット(体幹深層筋)」です。

特に重要なのは、以下の3つの筋肉です。

・腹横筋(お腹の深層部)

天然のコルセットとも呼ばれ、体幹を安定させる要です。ここが弱いと、お腹が前に出てしまい、背中が丸まりやすくなります。

・多裂筋(背骨の近く)

背骨の一つ一つを安定させ、猫背になるのを防ぐ役割を果たします。

・骨盤底筋群(骨盤の底)

姿勢の土台である骨盤を安定させ、体の軸を真っすぐにするのを助けます。

これらのインナーユニットが機能することで、背筋を意識しなくても、体が勝手に正しい姿勢を保つことができるのです。

2. Bon Bodyの遊びの中で「魔法の筋肉」が自然と身につく秘密

「インナーユニット」を鍛えるには、地味で辛い筋力トレーニングが必要だと思われがちです。しかし、子どもたちにとって、それでは続きません。

Bon Bodyのプログラムでは、特別なトレーニングをせずとも、遊びの中で自然とこれらの「魔法の筋肉」が使われるように、緻密に設計されています。

秘密1:不安定な場所での「バランス遊び」

《インナーユニットへの効果》

ぐらぐらするマットの上や、平均台、片足での動物歩きなど、不安定な場所でバランスを取る時、体は反射的に「腹横筋」などのインナーユニットを収縮させて、体の軸を安定させようとします。これが、意識しない体幹トレーニングになります。

秘密2:全身を連動させる「リズム運動」と「模倣遊び」

《インナーユニットへの効果》

スキップやケンケンパ、動物の真似など、複雑なリズムで全身を連動させる遊びは、体幹を「ねじったり」「支えたり」することを常に要求します。これにより、多裂筋や腹横筋が連動して働き、体の軸がブレない力が育まれます。

秘密3:親子の「スキンシップ・ストレッチ」

《インナーユニットへの効果》

親に持ち上げてもらったり、親の体の上でバランスを取ったりする遊びは、体幹を一時的に解放し、遊びを通して正しい姿勢に必要な可動域を確保します。これにより、インナーユニットが最大限に機能しやすい体になります。

3. 【ご自身の姿勢もチェック!】「シセイカルテ」の秘密

お子さんの姿勢だけでなく、「気づけば自分も猫背になっている…」という親御さんも多いのではないでしょうか。

そこで役立つのが、「シセイカルテ」という最新の姿勢分析サービスです。

シセイカルテの3つのメリット

📸写真1枚で簡単分析📸

スマートフォンなどで写真を撮るだけで、ご自身の姿勢や、お子さんの姿勢をAIが分析してくれます。

📸姿勢の「歪み」を数値化📸

猫背度、骨盤の傾きなどを客観的な数値で示してくれるため、どこに問題があるかが明確にわかります。

📸おすすめトレーニングがわかる📸

分析結果に基づき、あなたやお子さんに最適なストレッチやインナーユニットのトレーニング方法を提案してくれます。

「うちの子の姿勢、本当にどこが悪いんだろう?」「私に合った体幹トレーニングを知りたい!」という方は、ぜひ「シセイカルテ」を活用して、姿勢改善への第一歩を踏み出してみてください。

結論:「運動習慣」こそが、最高の姿勢矯正

姿勢を良くするために必要なのは、一時的な意識や外部の器具ではなく、「遊びを通して魔法の筋肉を使う習慣」です。

Bon Bodyの遊びは、お子さんが将来、美しい姿勢と高い運動能力を自然と手に入れるための、最高の土台作りなのです。

公式LINEで「姿勢改善のヒント」をGET!【公式LINEのご案内】

「シセイカルテの結果をどう活かせばいい?」「自宅でできるインナーユニットの遊びは?」など、姿勢に関する具体的なご相談は、いつでも公式LINEからどうぞ!

▼Bon Body公式LINEはこちらから!

https://lin.ee/qjvvWz8

特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。

▼育児サポート公式LINEはこちらから!

https://lin.ee/zIbGwnx

ごりっちのYouTubeチャンネルも要チェック!

ごりっちのYouTubeチャンネルでは、今回紹介したような、姿勢の土台となる「体幹」を鍛える運動遊びを毎日公開しています!

🌟毎日ショート動画2本公開中🌟

🌟毎週1回、長尺動画も配信🌟

🌟毎週水曜日22:00からYouTube Liveも配信中🌟

▼ごりっちのYouTubeチャンネルはこちらから!

https://www.youtube.com/@bonbodykatsuya

次回(日曜日)予告:子どもの成長の可能性を広げる!集中力は「姿勢」で決まる!

明日の日曜日は、子どもの成長の可能性に焦点を当てた内容をお届けします。

「どうすれば子どもの集中力が高まるのか?」というテーマを深掘りし、その鍵が実は「姿勢」にあることを解説します。良い姿勢が集中力に与える科学的なメリットと、今日からできる「姿勢を綺麗にするための簡単テクニック」をご紹介します。

どうぞお楽しみに!素敵な週末をお過ごしください!