Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。

「いよいよ夏休み!家族旅行に行きたいけど、未就学児がいるからどこがいいか悩む…」

「長距離移動は大変だし、着いてからぐずられたらどうしよう…」

「小さな子どもがいても、親も一緒に楽しめる場所ってあるのかな?」

パパさん、ママさん、夏の旅行計画、進んでいますか?未就学のお子さんがいるご家庭では、「せっかくの旅行なのに、親が疲れてしまう…」なんて経験、ありませんか?

ごりっち先生も、子育て中のパパとしてその気持ち、よーく分かります!そこで今回は、未就学のお子さんが思いっきり楽しみ、パパママもリラックスして最高の思い出が作れる「夏休みにおすすめの旅行先」を、ごりっち先生の経験とBon Bodyの視点からご紹介します!

なぜ未就学児との旅行は「計画」がカギなのか?

未就学児との旅行は、子どもの好奇心を育み、家族の絆を深める素晴らしい機会です。しかし、予期せぬぐずりや体調不良、混雑によるストレスなど、大人だけの旅行とは異なる配慮が必要です。

しっかり計画を立てることで、以下のようなメリットがあります。

・子どもの負担軽減

移動時間や活動内容を調整し、子どもが飽きたり疲れたりするのを防ぎます。

・親のストレス軽減

事前に情報収集し、想定外の事態に備えることで、親も安心して旅行を楽しめます。

・安全確保

子どもの年齢に合った安全対策を講じ、事故や怪我のリスクを減らします。

・より深い体験

子どもの発達段階に合わせた体験を選ぶことで、学びや発見の機会を最大化します。

ごりっち先生は、旅行も「運動」と同じ!無理なく、楽しく、子どもの成長に繋がるプランを立てることが大切だと考えています。

ごりっち先生直伝!未就学児と行く夏休みおすすめ旅行先3選

Bon Bodyのスポーツ教室では、子どもたちが様々な環境で体を動かし、多様な経験を積むことを大切にしています。今回ご紹介する旅行先は、そんな視点から選んだ、「遊び」と「安心」と「学び」を兼ね備えた場所ばかりです!

1. 「大規模な公園と隣接する宿泊施設」〜近場で自然満喫&たっぷり運動〜

💡おすすめポイント💡

《移動距離が短い》

未就学児の集中力や体力には限りがあります。近場の広大な公園であれば、移動の負担が少ないです。

《思いっきり体を動かせる》

広々とした芝生広場、大型遊具、水遊びができる噴水など、体を使って遊べる場所が豊富です。

《宿泊施設も子ども向け》

公園に隣接したホテルや、コテージ、キャンプ場など、家族向けの設備が充実していることが多いです。

❣️ここが穴場❣️

一般的なテーマパークと異なり、入場制限や整理券などが少なく、自分のペースで自由に遊べます。朝早く行って空いている時間に遊んだり、午後はホテルで休憩したりと、柔軟なプランが立てやすいです。

🐵ごりっち先生のヒント🐵

 「水遊び場があるか」は要チェック!夏の暑い日でも、水があれば子どもは夢中になれます。

「木陰が多いか」も重要です。休憩や食事の際に涼しい場所があると助かります。

2. 「室内遊び場完備の温泉旅館・ホテル」〜天候気にせず遊びまくれる〜💡おすすめポイント💡

・天候に左右されない

夏は急な雷雨や猛暑が心配ですが、室内遊び場があれば、いつでも快適に遊べます。

・親もリラックス

子どもが遊んでいる間に、パパママは温泉に入ったり、休憩したりと、自分の時間も確保できます。

・食事の心配も少ない

バイキング形式など、子どもが食べやすいメニューが豊富な宿が多いです。

❣️ここが穴場❣️

最近は、ボールプールやアスレチック、絵本コーナーなどを備えた「キッズスペース特化型」の宿が増えています。一般的な観光地の温泉宿よりも、子連れに特化しているため、周りも子連れが多く、気兼ねなく過ごせます。

🐵ごりっち先生のヒント🐵

 「乳幼児向けのアメニティ」(おむつ用ゴミ箱、ベビーソープ、補助便座など)が充実しているか、「貸し切り風呂」があるかなどを事前に確認すると、さらに快適に過ごせます。

3. 「体験型農園・牧場ステイ」〜非日常体験で五感フル活用〜

💡おすすめポイント💡

・自然との触れ合い

動物とのふれあい、野菜の収穫体験など、普段できない貴重な体験ができます。子どもの五感を刺激し、食育にも繋がります。

・学びの機会

命の大切さや、食べ物がどのように作られているかなど、実体験を通じて学ぶことができます。

・広い空間でのびのび

開放的な空間で、子どもが駆け回ったり、土に触れたりできるため、ストレスなく過ごせます。

❣️ここが穴場❣️

大規模な観光牧場やテーマパークのような混雑がなく、アットホームな雰囲気で体験できる小規模な農園や牧場が狙い目です。中には宿泊施設を併設しているところもあります。

🐵ごりっち先生のヒント🐵

「乳搾り体験」「野菜収穫体験」「バター作り体験」など、具体的な体験内容が子どもの年齢に合っているか確認しましょう。

汚れても良い服装や、着替え、帽子、タオルなどを忘れずに。虫よけ対策も重要です。

未就学児との旅行を成功させるための3つの心がけ

旅行先選びだけでなく、旅中の心がけも大切です。

《完璧を目指さない!》

計画通りにいかないこともあります。子どもの機嫌や体調を最優先し、臨機応変にプランを変更する柔軟さを持ちましょう。「これも旅の思い出!」と楽しむ気持ちが大切です。

《余裕を持ったスケジュール》

移動時間は長めに設定し、こまめに休憩を取りましょう。午後はホテルでゆっくり過ごすなど、詰め込みすぎないことが重要です。

《子どもの『やりたい!』を優先する時間》

親が行きたい場所だけでなく、子どもが「これやりたい!」と言ったことには、できるだけ耳を傾けてあげましょう。たった数分の水遊びでも、子どもにとっては最高の思い出になることがあります。

公式LINEで最新情報&お役立ち情報をGET!【公式LINEのご案内】

Bon Bodyでは、子育てに関するお役立ち情報や、スポーツ教室の体験会情報などを随時お届けしています。今回の旅行のヒントも、日頃の育児サポートに繋がるものばかりです。

「子育て相談できる場所を探している」という方も、お気軽にご連絡くださいね!

▼Bon Body公式LINEはこちらから!

さらに、育児サポートに特化した公式LINEもございます。

特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。

▼育児サポート公式LINEはこちらから!

📹YouTubeもおすすめ📹

毎日ショート動画も配信中。

週に一度は長尺動画も配信中

次回も、子育てがもっと楽しくなるヒントをお届けします!

Bon Bodyのブログでは、これからもパパさん、ママさんの「今と未来の悩み」を解決するヒントを、ごりっち先生が面白おかしくご紹介していきます。

「何か子育てのヒントが欲しいな~」なんて思ったら、ぜひまた読みに来てくださいね。

次回も、子どもたちの笑顔が増える秘訣を、ごりっち先生が全力でお届けしますので、お楽しみに!