
Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。
「何度言っても、何度言っても、全然言うことを聞いてくれない…」
「もう、なんで分かってくれないの…と、ついイライラしてしまう…」
「子どもとの毎日が、怒ってばかりで疲れてしまった…」
パパさん、ママさん、子どもに「ちゃんと聞いて!」と声を荒げてしまうこと、ありますよね。子どものことが大切だからこそ、つい真剣になり、どうして伝わらないんだろうと悩んでしまうものです。
ごりっち先生も、子育て中のパパとして、そして多くの子どもたちと関わる中で、この悩みに日々向き合っています。
結論からお伝えすると、子どもが「言うことを聞かない」のは、
親の「言葉」が子どもの「心」に届いていないからなんです。
今回は、ごりっち先生がBon Bodyのスポーツ教室や日々の育児で大切にしている、子どもの心を動かす「声かけ」のヒントを特別にお話しします!
なぜ、子どもの心に言葉が届かないのか?
私たちが子どもに「〜しなさい!」と言う時、その言葉はただの「命令」になっていませんか?子どもは、その命令の裏にある「どうしてほしいのか」や「親の気持ち」を汲み取ることが、まだ苦手です。
怒りや焦りの感情がこもった言葉は、子どもの心に壁を作ってしまいます。
すると、子どもは親の言葉を「自分を否定する言葉」だと受け取ってしまい、ますます言うことを聞かなくなってしまう、という負のループに陥ってしまいます。
大切なのは、「怒鳴ること」や「言い聞かせること」ではなく、子どもの心を動かし、子ども自身が「そうしたい!」と思えるように導いてあげることです。
ごりっち先生直伝!子どもの心を動かす「声かけ」のヒント3選
Bon Bodyのスポーツ教室では、「〜しなさい!」と指示するのではなく、子どもたちが自ら考えて行動できるよう、声かけを工夫しています。ご家庭でも実践できる、3つのヒントをご紹介します。
1. 「子どもの気持ちに寄り添う」という魔法
・内容
子どもが何かを嫌がっている時、まず最初に「どうして嫌なんだろう?」と子どもの気持ちを想像してみましょう。そして、「〇〇したくないんだね」「悲しかったんだね」と、子どもの気持ちを言葉にしてあげます。
・例
《NGな声かけ》
「早く着替えないと遅刻するよ!」
《OKな声かけ》
「お外で遊びたい気持ちはよく分かるよ。でも、着替えないと行けないんだ。着替えるの、手伝おうか?」
💡ポイント💡
「自分の気持ちを分かってくれている」と感じることで、子どもは親への信頼感を深めます。信頼関係を土台にすることで、親の言葉が届きやすくなります。
2. 「なぜダメなのか」を具体的に伝える
・内容
ただ「ダメ!」と言うだけでなく、「なぜそれがダメなのか」を子どもが理解できる言葉で具体的に伝えます。
・例
《NGな声かけ》
「おもちゃを投げちゃダメでしょ!」
《OKな声かけ》
「おもちゃを投げると、当たったお友達が痛い思いをするし、おもちゃも壊れちゃうから、投げないでね。」
💡ポイント💡
子どもは、行動とその結果の因果関係を学ぶことで、社会のルールを理解していきます。理由を伝えることで、子どもは納得し、自分で良い行動を選べるようになります。
3. 「小さな成功」を全力で褒める
・内容
子どもが言うことを聞いてくれた時、その「小さな成功」を逃さず、すぐに褒めてあげます。
・例
《OKな声かけ》
「片付けしてくれてありがとう!パパ(ママ)とっても助かったよ!」
「今日は怒らずに『やめて』って言えたね!すごい!」
💡ポイント💡
褒められることで、「この行動は正しいんだ」と認識し、自己肯定感が育まれます。褒めることの繰り返しが、「良い行動」を定着させるための何よりの魔法です。
次回育児セミナーのテーマは「子どもの心を動かす声かけ術」!
今回のブログでお話しした内容は、まさにBon Bodyが開催する次回の育児セミナーのテーマです!
【次回のテーマ:子どもの心を動かす声かけ術】
「子どもの言うことを聞かない」という悩みは、決して親が悪いわけではありません。
それは、「子どもへの言葉のかけ方」をほんの少し変えるだけで解決できることも多いんです。
このセミナーでは、ごりっち先生が実際に子どもたちと向き合う中で実践している、「子どもの心を動かす魔法の言葉」を、具体的な事例を交えながら、楽しく、分かりやすくお伝えします。
【こんなお悩みを持つパパさん・ママさんにおすすめです!】
・怒ってばかりで自己嫌悪に陥ってしまう
・子どもが言うことを聞いてくれず、どうすればいいか分からない
・子どもとの信頼関係をもっと深めたい
・日々の育児をもっと楽しみたい
60分のセミナーを通じて、怒鳴る子育てから卒業し、親子の笑顔と信頼関係を育むためのヒントを一緒に探しませんか?
開催日時や参加方法など、詳細についてはBon Body公式LINEにてご案内します。
公式LINEで最新情報&お申し込み!【公式LINEのご案内】
Bon Bodyでは、子育てに関するお役立ち情報や、スポーツ教室の体験会情報などを随時お届けしています。次回の育児セミナーの詳細も、こちらからご案内します。
「子育て相談できる場所を探している」という方も、お気軽にご連絡くださいね!
▼Bon Body公式LINEはこちらから!
さらに、育児サポートに特化した公式LINEもございます。
特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。
▼育児サポート公式LINEはこちらから!
ごりっちのYouTubeチャンネルも要チェック!
ごりっちのYouTubeチャンネルでは、子どもたちが体を動かす楽しさや、チャレンジする喜びを感じられるようなショート動画や長尺動画を毎日公開しています!
🌟毎日ショート動画2本公開中🌟
🌟毎週1回、長尺動画も配信🌟
▼ごりっちのYouTubeチャンネルはこちらから!
https://www.youtube.com/@bonbodykatsuya
YouTube動画
次回も、子育てがもっと楽しくなるヒントをお届けします!
Bon Bodyのブログでは、これからもパパさん、ママさんの「今と未来の悩み」を解決するヒントを、ごりっち先生が面白おかしくご紹介していきます。
「何か子育てのヒントが欲しいな~」なんて思ったら、ぜひまた読みに来てくださいね。
次回も、子どもたちの笑顔が増える秘訣を、ごりっち先生が全力でお届けしますので、お楽しみに!