
Bon Body代表の熨斗(のし)です!子どもたちからは「ごりっち」って呼ばれています。
「うちの子、よく転んでばかりで心配…」
「ちょっとした段差でもつまずいちゃうんだよな…」
「どうすれば、もっと上手に体を動かせるようになるんだろう?」
パパさん、ママさん、子どもが転んでしまうと、ヒヤッとしたり、怪我をしていないか心配になったりしますよね。
「転びやすい」のは、「不器用」なわけではありません。それは、多くの場合、「バランス感覚」がまだ十分に育っていないことが原因です。
バランス感覚は、生まれつきのものではなく、遊びを通して楽しく鍛えることができます!
今回は、ごりっち先生がBon Bodyのスポーツ教室で子どもたちの運動能力を伸ばすために取り入れている、そして自身の家庭でも実践している、
「遊びながら、転ばない体と心を育む」
バランス感覚トレーニングを3つご紹介します!
なぜ「バランス感覚」が大切なのか?
バランス感覚とは、体の安定を保つ能力のことです。これは、単に片足で立つことだけではありません。
《怪我の予防》
転びそうになった時に、とっさに手をつく、体勢を立て直すといった「反射的な動き」を助けます。
《運動能力の向上》
走る、跳ぶ、ボールを投げるなど、あらゆる運動の土台となる力です。バランスが良いと、よりスムーズに、力強く体を動かすことができます。
《集中力・学習能力の向上》
バランスを保つ能力は、脳の機能と密接に関わっています。バランス感覚を鍛えることは、脳を活性化させ、集中力や学習能力の向上にも繋がると言われています。
ごりっち先生は、子どもの運動能力を伸ばすには、まず「体を思い通りに動かせる土台」を築くことが何よりも大切だと考えています。
ごりっち先生直伝!バランス感覚が鍛えられる魔法の遊び3選
Bon Bodyのスポーツ教室では、子どもたちが遊びの中から運動の基礎を学べるようなプログラムを大切にしています。今回ご紹介する遊びは、特別な道具も必要なく、お家でも公園でもすぐに始められますよ!
1. 「一本橋わたりの冒険家」〜平均台や段差を乗り越える冒険〜
・遊び方
公園にある平均台や、お家の廊下にタオルを敷いて一本道を作ります。
「落ちないように、ゆっくり歩いてみよう!」と声をかけながら、一本橋の上を渡る遊びです。
慣れてきたら、一本橋の上で片足立ちをしたり、横向きで歩いたり、後ろ向きで歩いたりと、難易度を上げてみましょう。
💡ポイント💡
狭い場所の上を歩くことで、全身のバランスを保とうと、体幹や足の裏の感覚が鍛えられます。不安定な場所での体の使い方を学び、バランス感覚を養います。
2. 「地面に書いた『ケンケンパ』」〜リズム感とバランス感覚を同時に鍛える〜
・遊び方
地面にチョークで、お家の中ならマスキングテープで、「ケンケンパ」のマスを自由に書きます。
ケンケンパのリズムに合わせて、片足で跳んだり、両足で跳んだりして遊びます。
💡ポイント💡
片足でバランスを取りながら跳ぶ動きは、バランス感覚を養うのに最適です。リズムに合わせて体を動かすことで、運動神経の発達にも繋がります。
3. 「親子でゴロゴロ!くまさん&カニさん転がし」〜体幹と全身の協調性を高める〜
・遊び方
広いスペースに親子でうつ伏せになり、クマさんのようにゴロゴロ転がって進みます。
次に、仰向けになり、カニさんのように横向きに転がって進みます。
💡ポイント💡
ゴロゴロ転がる動きは、自分の体の重心がどこにあるのかを感じ取り、バランスを保とうとする体幹のトレーニングになります。全身を連動させて動かすため、協調性も高まります。
公式LINEで最新情報&お役立ち情報をGET!【公式LINEのご案内】
Bon Bodyでは、子育てに関するお役立ち情報や、スポーツ教室の体験会情報などを随時お届けしています。今回のテーマである「バランス感覚」についても、より詳しくお話しできる機会があるかもしれません。
「子育て相談できる場所を探している」という方も、お気軽にご連絡くださいね!
▼Bon Body公式LINEはこちらから!
さらに、育児サポートに特化した公式LINEもございます。
特典プレゼントや、毎週のアドバイス配信も行っていますので、ぜひご登録ください。
▼育児サポート公式LINEはこちらから!
ごりっちのYouTubeチャンネルも要チェック!
ごりっちのYouTubeチャンネルでは、子どもたちが体を動かす楽しさや、チャレンジする喜びを感じられるようなショート動画や長尺動画を毎日公開しています!ご家庭でできる運動遊びのヒントも満載です!
🌟毎日ショート動画2本公開中🌟
🌟毎週1回、長尺動画も配信🌟
▼ごりっちのYouTubeチャンネルはこちらから!
https://www.youtube.com/@bonbodykatsuya
次回も、子育てがもっと楽しくなるヒントをお届けします!
Bon Bodyのブログでは、これからもパパさん、ママさんの「今と未来の悩み」を解決するヒントを、ごりっち先生が面白おかしくご紹介していきます。
「何か子育てのヒントが欲しいな~」なんて思ったら、ぜひまた読みに来てくださいね。
次回も、子どもたちの笑顔が増える秘訣を、ごりっち先生が全力でお届けしますので、お楽しみに!